バナナプロジェクト始動!〜1枚の紙が世界を救う〜

2021/04/16 ブログ

〜究極の紙が世界を救う〜

エリアプロジェクト(左:小杉) とWEBやデザインなどを展開するSIGNAX(右:木村)は協力しバナナプロジェクトをスタートしました。

バナナプロジェクトは『バナナペーパー』の普及に努めます!!

 

※バナナペーパーの生産と販売をしている株式会社ワンプラネット・カフェ https://oneplanetcafe.com/

写真は実際のバナナペーパーです。

このバナナぺーパーはアフリカで生産されたオーガニックバナナの茎の繊維に古紙や森林認証パルプを加え日本の和紙技術を使い作られた究極のエコ紙です。

途上国の貧困問題と環境問題を解決したいという想いから作られたそうです。

この紙はフェアトレードアイテムになっており、アフリカの貧困層に雇用が生まれ、子供たちが学校に行ったりと様々なところで支援となります。

また、世界中で大量の紙が消費されるように森林が伐採され森に住む生き物の減少や生態系破壊などさまざまな環境問題が起きています。

しかし、バナナの切った茎は一年以内に再生し、新しいバナナの実がなります。森林伐採など環境問題面では究極の紙といえます☺️

 

バナナプロジェクトではバナナぺーパーを使った名刺や封筒のデザイン・作成を行ないます。

少し黄色みがかっており、とても優しい雰囲気の紙なのでクリーンなイメージを出したい方にはとてもお勧めです!!

また、バナナペーパー はSDGs17項目全てに取り組める紙としても有名です。(後ほどご紹介致します)

世界が目指しているSDGs持続可能な開発目標の一環としてすぐにできる取り組みです。

まずは名刺・封筒の作成のご相談・お見積りからお待ちしております。サンプリ名刺お渡し致します。

 

一枚の紙が世界を救う

〜バナナプロジェクト〜

小杉・木村まで kosugi@area-project.jp